【Lightroom】よく使用する現像パターンをユーザープリセットとして登録する方法

Lightroom
スポンサーリンク

写真素材 PIXTA

 

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

 

スポンサーリンク

プリセットとは

 

プリセットとはあらかじめ設定された現像パラメーターのことを指します。プリセットを画像に適用することでワンクリックで補正がかかります。プリセットを使用するメリットとしては、特定のパラメーターを頻繁に変更する場合に工程削減できる、レタッチの方向性が見えない時にプリセットを当てることでうまい具合に仕上がるケースがあること、などが挙げられると思います。

 

例えば私の場合、シャープ処理やノイズ軽減、レンズ補正などは大体行う処理がいつも同じなのでオリジナルのプリセットとして登録しています。画像を読み込む際にあらかじめ反映させることもできるので大変便利です。

 

【Lightroom】画像の読み込み手順
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 画像の読み込み手順 カタログを作成する Lightroomでは「カタログ」で画像を管理します。カタログには元データ本体ではなく、画像の情報が保存されており、編集する際も、元画像に手を加えない非...

 

ただ、プリセットは全ての画像にうまく当てはまる訳ではないので、現像パラメーターを理解し、画像に応じた補正をするのがベストです。

 

また、似たような言葉でプロファイルがあるのですが、プロファイルは画像データの大元に変更を加え、パラメーターは変わりません。それに対してプリセットはパラメーターが変更されたデータになります。

 

 

 

 

スポンサーリンク

プリセットの作成

 

オリジナルのプリセットはあらかじめ補正した内容を記録させる方法で作成します。何でも良いのでまずは画像を現像モジュールで開いてみてください。

 

現像モジュールで補正する

 

 

プリセットとして保存しておきたいパラメーターを補正します。何項目かまとめて調整しても全て保存されます。

 

あるいは逆に、補正した内容で他の画像に適用したいものが出てきた場合にプリセットとして保存してもよいと思います。

 

プリセットとして保存

 

 

 

「現像」→「新規プリセット」or「現像モジュールのプリセットパネル」→「+ボタン」→「プリセットを作成」

 

 

プリセット作成画面に移ると、名称および登録項目の設定画面になります。名称は「風景」、「ポートレート」などわかりやすいものにするとよいでしょう。登録項目については必要ないものをoffにできます(誤って余計な項目を登録しないために必要に応じてチェックをoffにしてみてください)。

 

スポンサーリンク

プリセットの読み込み

 

 

「現像モジュール」画面左側のプリセットパネルから登録したプリセットを呼び出し、適用することができます。マウスのポインターを当てると補正結果がプレビューされます。デフォルトで登録されているプリセットもある程度揃っているので試してみると面白いと思います。

 

 

 

 

複数画像にプリセットを適用することもできます。「ライブラリモジュール」、「現像」モジュールどちらからでも可能です。

 

連続した画像の選択;始点をクリック→終点をshiftを押しながらクリック
任意の画像の選択;command(Ctrl)を押しながら選択したい画像をすべてクリック

 

スポンサーリンク

プリセットの管理

 

 

プリセットを右クリックで名前の変更や削除ができます。ただし、デフォルトプリセットは削除できないようになっています。

 

スポンサーリンク

プリセットのダウンロード

 

プリセットは自分で作成できるだけでなく、有料/無料で配布されているものも多数あり、ダウンロードして使用することができます。

 

スポンサーリンク

まとめ

 

現像設定をプリセットとして保存可能
プリセットを適用することで瞬時に補正ができる
デフォルトでも多数のプリセットがある
タイトルとURLをコピーしました