MacBook用にUSBハブを購入
USBハブは端子の拡張機能を持つ製品です。少し前にMacBookAir(M1チップ)の整備済み品を購入したのですが、MacBookは拡張性に乏しくUSB-C端子が2つしかありません(そのおかげでスタイリッシュでもあるわけですが)。他のユーザーの購入ブログを見てもMacBbookと併せてUSB-Cハブを購入している方が多かったので私も購入することにしました。
直付けタイプとケーブルタイプがある
USBハブですが、主に「直付けタイプ」と「ケーブルタイプ」があります。直付けタイプはPCと一体化するデザインでスタイリッシュです。常時付けっぱなしにしておくこともできて便利ですが値段がやや高めのように感じます。ケーブルタイプは値段が安めですが直付けタイプと比べるとやや見た目が劣るのとPCを持ち運ぶ際は一緒に持ち運ぶ必要があるのがネックですね。ただし、ケーブルタイプでも使用する上では全く問題ないのでどちらの商品を選んでも構いません。
UGREEN USBハブレビュー
<画像はAmazonより>
カラーはシルバーとローズゴールドがあります。商品にロゴも印字されてはいますがそこまで主張が強くはないので比較的スマートな印象です。MacBookはゴールドを選択したのですが、本製品のローズゴールドとのマッチングはピッタリです。USB-Cハブは他のメーカーでも出ていますが、MacBookのゴールドに対応するカラーがあったのがUGREENでした。
商品仕様
出力ポートはUSB-C×1、HDMI×1、USB-A×2、SD、microSD×1とビジネス用途でも十分な規格が備えられています。
Thunderbolt 3 USB-Cポート
充電、データ転送、ビデオ出力が可能になっています。充電時は最大100W、データ転送は最大40Gbps、ビデオ解像度は最大6K@60Hzとなります。
USB-Aポート
USBポートはもちろんUSB3.0に対応。データ転送速度は最大5Gbpsとのことです。USB 2.0 / 1.1とも互換性があります。
TF / SDカードスロット
2つのカードスロットのデータ転送速度は最大104MB /秒で、測定されたカードの最大容量は512GBです。 両方のカードスロットを同時に読み書きできます。なお、SDカードは挿す時は裏側にして挿す形になります。実用上支障はないのですがやはり少し違和感はありますね・・・。
バリエーションが何種類かあります
私が購入したのは6-IN-2タイプなのですが、出力ポートのバリエーション違いが何種類か出ているようです。入力側が1つ(IN1)タイプはケーブルタイプで、入力側が2つ(IN2)は直付けタイプになります。値段も微妙に異なるので、自分が必要なタイプを選ぶようにしてください。
まとめ
MacBookではUSBハブの購入はほぼ必須といえます。色々な製品が販売されている中で、ピンクゴールド系のラインナップがあり、必要十分なポートを備えているUGREEN製のUSBハブはおすすめしたい製品になるので気になった方はぜひチェックしてみてください。