【Photoshop】靄(もや)を活かしたレタッチ方法

Photoshop
スポンサーリンク

写真素材 PIXTA

 

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

 

スポンサーリンク

靄(もや)を活かしたレタッチの手順

 

靄(もや)がかった画像の処理はなかなか難しいですが、あえて靄(もや)を残す場合のレタッチ手順について、個人的な手法を説明していきます。

 

1.霞の除去を使用
2.靄(もや)の部分の選択範囲を作成
3.作成した選択範囲に霞の除去を適用

 

画像をPhotoshopで開く

 

 

command(Ctrl)+O(オー)あるいはLightroomから右クリック→「他のツールで編集」→「Adobe  Photoshop CCで編集」

 

色域指定でハイライト(靄の部分)を大まかに選択

 

靄の部分はハイライトと重なることが多く、大まかな選択でよいので、色域指定で選択すると早くて便利です。他の方法で選択しても特に問題ありません。

 

 

「選択範囲」→「色域指定」

 

 

「ハイライト」を選択

 

 

スライダーで選択範囲の調整(白;選択部分、黒;非選択部分)

 

 

選択範囲が点線で表示されます。

 

 

「command(Ctrl)+J」で選択した部分だけ別レイヤーで抜き出せます。

 

 

スマートフィルターの適用

 

 

 

「フィルター」→「スマートフィルター用に変換」

 

 

「Camera Raw フィルター」で霞の除去の適用

 

 

 

「フィルター」→「Camera Raw フィルター」を開き、霞の除去をマイナスにすることで、よりもやがかった雰囲気にします。先ほどスマートフィルターを適用しているので、補正値については後で修正することが可能です。また、レイヤーの不透明度を下げても問題ありません。靄(もや)の部分以外をレタッチする際は背景レイヤーで補正をかけるようにしてください。

 



 

スポンサーリンク

完成画像

 

[twentytwenty]

[/twentytwenty]

 

スポンサーリンク

まとめ

 

色域指定(ハイライト)で靄(もや)の部分を大まかに選択
霞の除去をマイナスにし、靄(もや)を強める

 

タイトルとURLをコピーしました