ルミノシティマスク(Luminosity Mask)とは
ルミノシティマスク(Luminosity Mask)とは「輝度(明るさ)をもとに部分的に表示/非表示した画像」であり、「輝度マスク」とも呼ばれます。部分的な選択範囲を作成することで、より繊細なレタッチが可能になります。
アルファチャンネル(RGB)を用いたルミノシティマスク(Luminosity Mask)の作成
ハイライトマスク(Highlights Mask)の作成
アルファチャンネルタブに移動
RGBチャンネルをcommand(Ctrl)+クリック
アルファチャンネルタブの「RGB」チャンネルをcommand(Ctrl)を押しながらクリックするとハイライトの選択範囲が点線で表示されます。
選択範囲をチャンネルとして保存
「チャンネル」タブ下部から「選択範囲をチャンネルとして保存」します。
アルファチャンネルとして保存されます。わかりやすいようにダブルクリックで名前を変更(ハイライト1としました)するとよいと思います。「選択範囲をチャンネルとして保存」後、どのタイミングでもよいのですが、command(Ctrl)+Dで選択範囲の解除をすることで点線表示が消えます。チャンネルサムネイルをクリックすることで作成されたハイライトマスク(Highlights Mask)が確認できます。
範囲を狭める(繰り返し)
チャンネルサムネイルをクリックで作成したハイライトマスク(Highlights Mask)を表示させます。
チャンネルサムネイルをcommand(Ctrl)+クリックで選択範囲を点線で表示させます。
command(Ctrl)+shift+option(Alt)+クリックで選択範囲を狭めることができます。
選択範囲を狭めた後は先ほどの作業の繰り返しになります。「選択範囲をチャンネルとして保存」→「名前の変更」、選択範囲の解除を実施します。今回は狭めた選択範囲をハイライト2としました。これらの作業を繰り返すことでハイライトマスク(Highlights Mask)をいくつか作成できます。一般的にはハイライト1〜3まであれば十分かと思います。
シャドウマスク(Shadows Mask)の作成
アルファチャンネルタブに移動
ハイライトマスク(Highlights Mask)の選択範囲を反転
チャンネルサムネイルをクリックで先ほど作成したハイライト1チャンネルを表示させます。
チャンネルサムネイルをcommand(Ctrl)+クリックで選択範囲を表示させます。
「選択範囲」→「選択範囲を反転」
ハイライトの選択範囲を反転することにより、結果的にシャドウの選択範囲が点線で表示されました。
選択範囲をチャンネルとして保存
「チャンネル」タブ下部から「選択範囲をチャンネルとして保存」します。
アルファチャンネルとして保存されます。わかりやすいようにダブルクリックで名前を変更(シャドウ1としました)するとよいと思います。「選択範囲をチャンネルとして保存」後、どのタイミングでもよいのですが、command(Ctrl)+Dで選択範囲の解除をすることで点線表示が消えます。チャンネルサムネイルをクリックすることで作成されたシャドウマスク(Shadows Mask)が確認できます。
範囲を狭める(繰り返し)
チャンネルサムネイルをクリックで作成したシャドウマスク(Shadows Mask)を表示させます。
チャンネルサムネイルをcommand(Ctrl)+クリックで選択範囲を点線で表示させます。
command(Ctrl)+shift+option(Alt)+クリックで選択範囲を狭めることができます。
選択範囲を狭めた後は先ほどの作業の繰り返しになります。「選択範囲をチャンネルとして保存」→「名前の変更」、選択範囲の解除を実施します。今回は狭めた選択範囲をシャドウ2としました。これらの作業を繰り返すことでシャドウマスク(Shadows Mask)をいくつか作成できます。一般的にはシャドウ1〜3まであれば十分かと思います。
ミッドトーンマスク(Midtone Mask)の作成
全体−ハイライト1−シャドウ1
ミッドトーンを直接抽出する演算処理がないため、画像を全選択してからハイライト、シャドウを減算する処理を適用します。少し手間はかかりますが、ミッドトーンマスクはあった方が有用です。
全選択
チャンネルタブであればどのチャンネルを表示させた状態でも構いません。
ハイライト1を減算
全選択後、command(Ctrl)+option(Alt)を押しながらハイライト1チャンネルのサムネイルをクリックすることで減算処理されます。処理後は減算された部分が点線表示されます。
シャドウ1を減算
続けて全体−ハイライト1の減算処理の直後に、command(Ctrl)+option(Alt)を押しながらシャドウ1チャンネルのサムネイルをクリックします。エラーが出ることがありますが、無視して「OK」で問題ありません。点線表示も消えますがそのまま次に進んでください。
選択範囲をチャンネルとして保存
ハイライトマスク(Highlights Mask)、シャドウマスク(Shadows Mask)同様、「選択範囲をチャンネルとして保存」、チャンネル名変更、ミッドトーンマスク表示など実行します。
ルミノシティマスク(Luminosity Mask)の完成
上記処理を行うことで、ハイライト1〜3、シャドウ1〜3、ミッドトーンマスクが作成されました。
作成したルミノシティマスク(Luminosity Mask)を呼び出す
作成したルミノシティマスク(Luminosity Mask)はチャンネルタブでの選択範囲であり、レイヤータブで使用するには処理が必要です。
マスクを追加
チャンネルタブで呼び出したいマスクのチャンネルサムネイルをクリックし、表示させます。
チャンネルサムネイルをcommand(Ctrl)+クリックで選択範囲を点線で表示させます。
レイヤータブに戻り(あらかじめ背景レイヤーはコピーしておくのがおすすめです)、レイヤーマスクを追加することで選択範囲として読み込むことができます。ここから、調整レイヤーやフィルターをかけることで補正をしていきます。
copy&paste
チャンネルタブで呼び出したいマスクのチャンネルサムネイルをクリックし、表示させます。
レイヤータブに戻る前に、点線で選択範囲が表示された状態でRGBチャンネルサムネイルをクリックします。この状態でcommand(Ctrl)+Cでコピーしてください。
レイヤータブに戻っても、通常画像に点線表示されていればOKです。
command(Ctrl)+Vでペーストすると選択範囲として読み込むことができます。ここから、調整レイヤーやフィルターをかけることで補正をしていきます。
使用例
まとめ
参考;
もっと早く知りたかった風景写真では必須の"輝度マスク" テクニック | ヒーコ | あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する。チュートリアル - あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する。写真とカメラに関するコラム・チュートリアル・レビューなどを掲載するWEBマガジン。レタッチやテクニックに関するセミナーも定期開催。 What are Luminosity Masks [+ How to Make Them] - CaptureLandscapesLuminosity Masks are essential to know for any serious landscape photographer. Here's what you need to know about mastering the technique: How to Create Luminosity Masks in Photoshop: A Step-by-Step GuideLuminosity Masks have become a popular type of selections in Photoshop used by both professionals and beginners alike. However, unlike many other types of