【Photoshop/Lightroom】白レベルを調整してクリアな写真にする

Lightroom
スポンサーリンク

写真素材 PIXTA

 

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

 

スポンサーリンク

クリアな写真に仕上げるポイント

 

明暗差(コントラスト)をつける
色かぶりを除去する

 

今回は白レベルという項目についての説明をしたいと思います。白レベルを調整することで、クリアな写真に近づけることができます。クリアな写真にするためには前提として撮影時の光が重要ですが、レタッチでクリアな写真に仕上げるには上記がポイントになってくると思います。全体のコントラストを高くするとディテールが潰れてしまう場合があるので今回説明する白レベルで調整するのがおすすめになってきます。色かぶりの除去については別記事をご覧ください。

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

白レベルを調整してクリアな写真にする

 

白レベルの補正効果をわかりやすく説明するために、まずはLightroomで「白レベル」のみ補正してみます。

 

[twentytwenty]

[/twentytwenty]

 

最も明るいポイント(スペキュラハイライト、ハイエストライト)がヒストグラム右端(ハイライト側)になるように、「白レベル」をプラス補正します。そうすると、明暗差がつきクリア感が出てくるのがわかるかと思います。また、ヒストグラムの横幅が広がることで彩度も上がり抜けがよくなります。ただし、もともとコントラストが低い写真などに対しての過度な補正は画像の劣化(階調に抜けが出る)が起こる可能性があるのでご注意ください。

 

つまり、クリアな印象に仕上げるポイントとしては「白レベルを補正する」→「ヒストグラムの横幅(階調分布)を広げる」→「明暗差をつける」となります。

 

 

 

 

上記サンプルのように撮影時の段階でヒストグラムが両端に広がっているものは、すでに明暗差がついており、「白レベル」を補正する必要はないと考えられます。ただし、太陽など明るすぎるものが画面内に入っている場合は、太陽のディテールを無視して(多少の白飛びはスルーする)「白レベル」をプラス補正することでクリアな印象に近づくケースもあります。

 

[twentytwenty]

[/twentytwenty]

 

白レベルを上げてもあまり印象が変わらない場合、撮影時の露出が明るいケースがあります。全体の露出が明るいと白レベルを補正する余地が少なくなるので、少し暗めの露出(あるいは現像時に多少露光量を下げる)で撮影するのがおすすめです。また、画像の階調データは明部より暗部の方が豊富と言われているのでそういった意味でも私は露出アンダーで撮影することが多いです。下記に露光量を一旦下げてから「白レベル」をプラス補正したサンプルを示します。

 

[twentytwenty]

[/twentytwenty]

 

[twentytwenty] 

[/twentytwenty]

 

明部をメインの被写体とし、なおかつ撮影時のコントラストが高い画像は露出をかなり下げ、「白レベル」をプラス補正する場合もあります。この場合、暗部が潰れることがありますがメインとなる明部が強調されていれば問題ないと考えています。

 

なお、白レベルを補正すると色も乗ってくるので、コントラストや彩度の補正はしないか、もしくは下げることもあるくらいです。白レベルメインで補正すると、編集後の出来栄えがかなり変わってくると思うので試してみてください。

 

スポンサーリンク

まとめ

 

「白レベル」はあまりなじみがないかも知れませんが、ヒストグラムを確認しながら補正することでクリアな印象に仕上げることができます。私の場合は撮影時の露出さえうまく決まっていれば「白レベル」のみの補正で仕上げることもあるくらいです。本記事のサンプルは稚拙ですが、参考にしていただければ幸いです。

 

 

タイトルとURLをコピーしました