まずはこれをマスター!基本補正パネルの使用方法

Lightroom
スポンサーリンク

写真素材 PIXTA

 

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

 

スポンサーリンク

基本補正パネルのパラメーター

 

 

基本補正パネルはLightroomのメインとなるツールで、スライダーで直感的に操作可能なパラメーターから成りたっています。項目が複数あるのですが主に「色調」、「階調」、「外観」セクションに分かれています。

 

Photoshopを使いこなせなくても正直Lightroomの基本補正だけでも十分なレタッチが可能です。

 

早速ですが各パラメーターについて説明していきます。文書で読むより実際に触った方が理解が早まる面もあるかも知れません。

 

プロファイル;補正前の基準を設定します。カメラ本体の機能として搭載されていたりする「ピクチャースタイル」、「ピクチャーコントロール」と同様のものになります。

 

 

 

icon-bookmark 色温度;ホワイトバランスの設定です。写真全体の色味の補正ができます。Lightroomではスライダーを動かすことで青〜黄色に色味が変化します。色味を適切にしたり、あえて色味を出したりすることができます。

 

撮影時にホワイトバランスを晴天や曇りなど選ぶこともできるかと思いますが、LightroomではRAWで撮影したおけば後からより細かく調整できるので撮影時はホワイトバランスをオートに任せることができます。

 

 

icon-bookmark 色かぶり補正;何らかの原因により撮影した画像に起きた色かぶりを除去します。G(グリーン)、M(マゼンタ)の要素を調整することで偏った色を補正します。色かぶりは画像のクリア感に影響する項目ですが、最近のカメラは優秀なのであまり使う機会がないかも知れません。

 

色味がおかしいと思ったらまずは色温度を補正してそれでも色がおかしいようであれば色かぶり補正を試してみてください。

 

icon-bookmark 露光量;画像全体の明るさを設定します。撮影段階でベストな露出(明るさ)に決めるのが理想ですが、Lightroomでは後から補正することができます。数値1.00で絞り1段分に対応します。なお、撮影した画像では一般的に明部より暗部の情報が多いとされており、暗めに撮影してLightroomでの現像時に明るくする、という使い方をすることもあります。

 

露光量のパラメーターが一番使用頻度が多く感じます。RAWで撮影しておけば現像時に露光量を補正しても画像の大きな破綻は出にくいので私も撮影時の露出は割と適当だったりします。

 

icon-bookmark コントラスト;画像の明暗差を調整します。プラス方向に振ると明暗差が強くなり、マイナス方向に振ると明暗差が弱く、フラットになります。

 

光と影を強調したい場合はコントラストを高く、フィルム調やマット調など柔らかい印象にしたい場合はコントラストを低くするとよいと思います。

 

コントラストは高くしすぎるとディテールが飛びやすいので気持ち程度の補正に留めておくのがよいでしょう。

 

icon-bookmark ハイライト;画像の明るい領域を補正します。スライダーを右に動かすとハイライトがより明るくなり、左に動かすとハイライトが暗くなり、ディテールが出やすくなります。

 

icon-bookmark シャドウ;画像の暗い領域を補正します。スライダーを右に動かすとシャドウが明るくなり暗部のディテールが出てきます。スライダーを左に動かすとシャドウがより暗くなります。

 

icon-bookmark 白レベル;白レベルはハイエストライト、スペキュラハイライトなどとも呼ばれ、画像の最も明るい部分を指しています。白レベルのスライダーを右に動かすと最も明るい部分がさらに明るくなり明暗差を強調できます。スライダーを左に動かすと、最も明るい部分のディテールが出やすくなります。ただし、白とびしている部分の復活は難しいかも知れません。通常はスライダーを右に動かしてより明るくするケースが多いと思います。

 

 

icon-bookmark 黒レベル;黒レベルは画像の最も暗い部分で、補正結果は白レベルと反対になります。スライダーを右に動かすと最も暗い部分が明るくなります。うまくいけば黒つぶれを救済できるケースもあります。スライダーを左に動かすと最も暗い部分がさらに暗くなり明暗差が強調されます。

 

 

icon-bookmark テクスチャ;肌、樹木などのディテールを調整します。プラス補正でディテール強調、マイナス補正で滑らかになります。

 

icon-bookmark 明瞭度;画像の輪郭を強調したり、ソフトにします。スライダーをプラスに動かすと輪郭強調、マイナスに動かすと輪郭がソフトになります。ポートレートなどでは明瞭度をマイナスにすると肌が美しくなりますが、やりすぎは不自然となります。明瞭度をプラスにした場合、コントラストも高くなります。明瞭度は中間調に作用する、という点が通常のコントラスト補正と異なるポイントになるようです。

 

icon-bookmark かすみの除去;写真のかすみや、もやの量を調整できます。プラスに補正するとかすみが除去されていくので、特に悪天候時の写真など大変有用です。反対にマイナスに補正すると靄感を出すことができます。

 

 

icon-bookmark 自然な彩度、彩度;画像の鮮やかさを補正します。スライダーを動かすことで鮮やかさを強めたり、弱めたりすることができます。彩度は全色を補正しますが、自然な彩度は中間色を補正するため人物の肌色などは彩度を抑えつつ他の部分の彩度を上げることができます。「自然な彩度」スライダーはLightroomならではの機能なので鮮やかに仕上げたい方にはおすすめの機能です。

 

 

スポンサーリンク

まとめ

 

Lightroomの基本補正パネルはかなり多機能であり、これだけでレタッチが完結すると言っても過言ではないと思います。「色調」で自由な色彩表現をし、「階調」で光のコントロール、「外観」でより繊細な表現につなげてみてください。

 

とまとめてみましたが触って覚えるのが一番早いと思います。

 

個人的によく使うのが露光量、白レベル、シャドウになります。

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました