Location
おしらじの滝は雨が降った後など水量の多い時にしか現れない滝であり、幻の滝とも呼ばれています。滝壺は神秘的な色をしておりとても美しいです。他の撮影スポットにおいてもいえることですが、訪れる際は自然に敬意を表し、マナーを守って鑑賞、撮影してください。
地元の方にもあまり知られていないような秘境でもありましたが、近年知名度が高まっており、麓の県道30号線にも案内看板が出ています。矢板市も力を入れてアピールしているようです。
また、周囲にはスッカン沢もあり、距離的にも近いのでそちらを一緒に回るのもよいと思います。
上記埋め込み地図上のポイントがおしらじの滝の駐車場になりますが、少しわかりにくいです。山の駅たかはらからアクセスする場合は車で3分ほどで右側に見えてきますので注意深くチェックしてください。なお、さらに北上するとスッカン沢駐車場に到着します。
小さいですが、おしらじの滝の案内看板が出ています。
駐車場の奥側におしらじの滝入り口があります。滝までは徒歩10分程ですが高低差があり、道も完全に整備されている訳ではないのである程度の準備をしてから行くことをおすすめします。過去には滑落死亡事故や熊との遭遇もあったようですので観光地感覚での訪問は危険です。帰りはかなり登ることになり辛かったです・・・
滝壺が近づいてくると水の音が聞こえてくるかも知れません。もし滝が流れていたら幸運かと思います。前述の通り、事故も起きているので安全なところから撮影するようにしてください。
Information
- アクセス難易度;★★(やや難〜普通)
- 住所;栃木県矢板市下伊佐野付近
- 駐車場;あり(数台)
- トイレ;なし
- おすすめの時期;春〜秋