【Lightroom】現像モジュールの使用方法

Lightroom
スポンサーリンク

写真素材 PIXTA

 

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

 

スポンサーリンク

現像モジュールの使用方法

 

 

Lightroomでは「現像」モジュールにて画像の編集(レタッチ)を簡単に施すことができます。編集後、画像の書き出しを行いレタッチを加えた画像データを作成します。

 

スポンサーリンク

現像モジュールの各ツール/パネル

 

 

「現像」モジュールでは画面右側にツール/パネルが並んでいますので簡単に説明していきます。慣れるまでは基本補正パネルだけでも十分かと思います。パネル右側の三角の矢印を押すことでパネルをたたむ/開くことができます。

 

切り抜きツール

 

 

切り抜きツールでは、画像のトリミング、傾き修正ができます。

 

スポット修正ツール

 

 

スポット修正ツールでは、画像に写り込んだゴミを消したりすることができます。

 

 

赤目修正ツール

 

 

赤目修正ツールでは人物やペットの不自然な赤目を修正することができます。

 

段階フィルター

 

 

段階フィルターは画像を直線で区切り、そこを境目として部分的に補正するツールです。水平線など画像に直線が存在する場合で使いやすいと思います。

 

 

円形フィルター

 

 

円形フィルターは画像を円形に選択し、内側/外側にのみ補正をかけるツールです。部分的に補正するツールとしてはとても使いやすく、実際の使用頻度も高いです。

 

 

補正ブラシツール

 

 

補正ブラシツールは、ブラシでなぞった部分にのみ効果を加えます。少し手間はかかりますが、複雑な形を部分的に補正したい場合に便利です。

 

 

基本補正パネル

 

 

基本補正パネルはLightroomの現像においてメインとなる機能が揃っています。実際にスライダーを動かしてみるのがわかりやすいかと思いますが、詳しい使用方法はまた別の記事でご紹介したいと考えています。

 

 

 

トーンカーブパネル

 

 

トーンカーブは明るさ・コントラスト、および色調を補正できます。使いこなすことで繊細な表現が可能になります。

 

 

HSLパネル

 

 

HSLパネルでは、カラー別(8色)に色相、彩度、輝度を調整することができます。特定のカラーのみ補正できるのに大変便利です。

 

 

明暗別色補正パネル

 

 

明暗別色補正ではハイライト、シャドウのカラーを調整することができます。色かぶりの除去や色調補正など簡単に補正可能です。

 

 

ディテールパネル

 

 

ディテールパネルでは、画像に応じたシャープ、ノイズ軽減をかけることができます。仕上げとして使うことが多いと思います。

 

レンズ補正パネル

 

 

レンズ補正はEXIF情報からレンズを認識して、レンズごとに最適な補正をかけてくれます。デジタル時代では必須といえる機能かと思います。

 

変形パネル

 

 

変形パネルでは、画像を回転させたり、歪みをなおすことができます。広角レンズでの撮影や建築物での使用頻度が高いかも知れません。

 

 

効果パネルでは、四隅を暗くしたり(周辺光量補正)、粒子を加えてフィルムのような質感を出すことができます。

 

 

キャリブレーションパネル

 

 

キャリブレーションパネルは使用頻度は少ないかも知れませんが細かい色補正ができるようです。

 

スポンサーリンク

書き出し

 

 

 

現像が終わったら、JPEG/PNGなどの形式に変換して保存が必要になりますが、画面上で右クリック→「書き出し」からファイル形式/ファイルサイズ/保存場所などを指定して画像を保存することができます。また、Photoshopと連携してさらに高度な補正をかけることも可能です。

 

 

スポンサーリンク

まとめ

 

Lightroomでは、「現像」モジュールにて画像編集を行うことができます。補正できるパラメーターが多数あるので慣れるまでは難しいかも知れませんが、使い方を理解することで表現の幅が広がるかと思います。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました