撮影スポット 【撮影スポット】大山祇神社(桧原湖湖上鳥居) Location 湖底に沈む鳥居 大山祇神社鳥居は1888年の磐梯山の噴火で湖底に沈んでしまった神秘的な神社です。鳥居が2つあるのですが、湖面が浅い時のみ奥川の鳥居が顔を出すのでまさに幻の鳥居と言... 2021.02.21 撮影スポット
未分類 【Review】THE NORTH FACE スノーショット6 ブーツを購入 THE NORTH FACE スノーショット6 ブーツを購入 THE NORTH FACEのスノーブーツを購入したので、簡単ですがレビューしたいと思います。スノーショット6と書いてありますが、正式名称はとても長く、「ス... 2021.02.14 未分類
未分類 【撮影スポット】第四只見川橋梁 Location ※電車なしの画像ですみません。 只見川第四橋梁は金山町の会津水沼駅と会津中川駅の間にあります。水沼公園に駐車場があり、水沼橋から撮影するのがメジャーです。第一橋梁などと比べると比... 2021.02.01 未分類
撮影スポット 【撮影スポット】大沢沼 Location 大沢沼は磐梯山の噴火でできた湖沼郡の1つで、近くには曲沢沼があります。曲沢沼沼同様、水鏡を狙うことができ、紅葉の季節が特に人気ですが、冬の雪景色も美しいです。曽原湖も近くにあるのでセットで... 2021.01.18 撮影スポット
column 【Column】雪道の運転方法 はじめに 今回は雪道の運転方法について書いてみたいと思います。普段の記事のテイストとは全く異なってしまい申し訳ないのですが、風景写真家であれば雪道を運転する機会も多々あるかと思いますので参考になればと思い記事にしてみました。 ... 2021.01.10 column
Others 【Others】海外サイトのレタッチチュートリアルを参考にする方法 海外サイトのレタッチチュートリアルを参考にする ※今回の記事はコラム程度と認識いただければありがたいです。 風景写真において、国内におけるレタッチのチュートリアルやノウハウはあまり公開されていないのが現状ですが、... 2020.12.27 Others
Others 【Others】撮影スポット候補をGoogleマップに保存する Googleマップに行きたい場所を登録する方法 Googleマップにはお気に入りの場所を登録することができます。この機能を利用することで、撮影に行きたいポイントをあらかじめ登録しておけば、出かけた際にも近くの撮影スポットを見つ... 2020.12.18 Others
撮影スポット 【撮影スポット】美人林 Location 美人林も一緒に回るのがおすすめ 星峠の棚田の近くの人気の撮影スポットとしては美人林があり、車で20分程度と比較的アクセスしやすいので一緒に回るのがおすすめです。 私が訪れた... 2020.11.16 撮影スポット
撮影スポット 【撮影スポット】安達太良山 Location 安達太良山はロープウェーが通っており、容易にアクセスできます。ロープウェーを降りて少し登ると広い眺望ポイントがあり、さらに登山すると岩場のようなポイントが出てき... 2020.10.19 撮影スポット
Photoshop 【Photoshop】靄(もや)を活かしたレタッチ方法 靄(もや)を活かしたレタッチの手順 靄(もや)がかった画像の処理はなかなか難しいですが、あえて靄(もや)を残す場合のレタッチ手順について、個人的な手法を説明していきます。 1.霞の除去を使用 2.靄(もや)の部分の... 2020.10.13 Photoshop